2012年9月20日木曜日

SEP2012かぶら屋 鶯谷

SEP2012かぶら屋 鶯谷


鶯谷の陸橋を渡る時、どうしても気になっていた焼き鳥屋さん
もくもくと煙を上げながら、格安をアピールする看板が顔をのぞかせていました

いざ行ってみましょうって嫁さんを連れて行ったら、どうも気乗りしない様子

じゃぁというので、そのちょっと奥を覗いてみたら見つけたのがこのかぶら屋さん







ホルモンの鮮度にこだわっているということで、こぶりながらもしっかりモツの香りを楽しむことができました。

なんだか脂がたっぷりなら美味しいみたいな誤解が一部にあるみたいでたまに残念な思いをすることがあります
掃除とか下ごしらえがちゃんとできてなくて、臭みやエグ味が残っていたり、逆に洗いすぎて味も香りもなくなってしまっていたり

此処から先は好みの話ですけど、それを旨みに感じられる絶妙なバランスで処理されているホルモンに出会うことが出来ると、思わずうれしくなってしまったりするわけです


このお店はおでんも名物らしくて、なかなか独特な楽しみ方ができました
アイデアって大切ですよね


二人で食べて飲んで3000円なり
お腹もお財布も大満足でした


かぶら屋 鶯谷 食べログ

2012年9月14日金曜日

SEP2012 ベッカーズ 秋葉原

SEP2012 ベッカーズ 秋葉原

昔住んでいる所にあってよく利用していたのですが、引越しをしてから近くになくてなかなか利用する機会がありませんでした





外を歩き回る時はコーヒーとサンドイッチが量的にちょうどよくて、最近サンドイッチのある喫茶店をよく利用したりしてます

今日はクロワッサンサンドとコーヒーのレギュラーサイズで500円弱
そう考えると最大手のハンバーガー屋さんって最近割高に思えて足が遠ざかっちゃうわけです

お昼時も始まったばかり
続々とお客様が入ってこようという中、すでに店員さんはちょっと慌てているような様子
バーガーと違い、サンドは冷蔵ショーケースからさっと用意されて、すぐに空腹を満たすことができました

おいしいなぁこのパストラミビーフサンド、、、って、あれ?
確か注文したのはバジルチキン&トマトのはず
パッケージに商品名がないから取り違えちゃったんだろうなぁとレシートをみると、ちゃんとパストラミビーフサンドって打ってあって二度ビックリ
注文の声が小さくて聞き間違えちゃったのかも

こういうアクシデントは思わぬ味と出会えるので嫌いじゃありません
お陰様で普段選ばない味の発見をすることができました

そういえばレシートを手渡しせずに、なぜかトレイのスミに置いていたのをちょっと思い出してみる
なんだか気になるからまた行ってみよう



そういえば駅前のアドアーズ、すごい真っ赤で思わず見入っちゃいました
 一人カラオケがあるので気になってるんですよね

誰か今度一緒にいきませんか?(どうやって?

AUG2012 EAT 渋谷ヒカリエ

AUG2012 EAT 渋谷ヒカリエ

話題のヒカリエ
地下の惣菜コーナーは何度か利用してみたものの、毎回レストラン街は超満員で利用できず

満席ではないお店もあるんだけど、なんとなくそういうところって入るのに躊躇してしまう悪循環
この日はまだ比較的空いている時間帯に行ってみたら、すでに行列のところもあるけど全体的には空いている印象

なんとなく気軽に食べたいしスムージーも飲みたいってことでこちら








とにかく見た目のボリュームがすごい
でも、ファストフード特有の不健康さはなくて、安心して食べられる印象でした

ブリトーをこういうふうに縦割りで具材を入れるのって初めて見たかも
とくにレッドライスが入っている点なんて、ある意味驚きを感じました

バーガーもブリトーも、ベタッとしてない点はとても好印象
 小さな子どもと一緒に食べるのにちょうどいいボリュームに思えました
座席は長居できる印象ではなかったけど、少し遅くなったお昼なんかに利用してみるのはよいかも


そんなんで気づけばお昼のコアタイム
周りはすでに行列に続く行列

期待に輝くお客様方の目を眺めながら、それでも埋まらなくて頑張って呼び込みをしているお店に何が足りないのかを考えてました

日清ラ王袋麺 醤油味

昨日の晩御飯!


先日衝動買いした日清ラ王の袋麺を奥様が早速作ってくださいました








具材は、キャベツ、人参、もやしを、すべてレンジでチンしたもの
oh!なんてインスタント!ヘルシー!
わたくしの優しさが詰まったメタボなお腹を気遣ってくれてるみたいです


ちなみにこの日のおかずはオリーブオイルで揚げた玉ねぎのかき揚げ
ってことで、本日はプチベジタリアンな食事になりました


さて、奥様の不審げな目をシリ目に早速撮影
ブログに載せてるとは夢にも思っていないでしょう

スープは、インスタントでも本当に美味しくなりましたよね
まぁそれはそうなってから結構経つのでとりあえず確認程度に

肝心の麺
いざ食べ始めようとした所子供が夜泣きを始めてしばし食事を中断するというアクシデントを乗り越えいざ実食!

すごい!まるで生麺の伸び方!Σ(T■T
インスタントのみたいに、ぐずぐずに砕けてしまわずちゃんと麺のまますすることができました

ということで、近いうちに伸びる前の状態で食べられるようにリベンジしたいと思います

ところで、カップ麺の時からなんですが、ラ王って独特のエグ味みたいのがありませんか?
ちゃんと湯切りして作っても、どうしても少し残ってしまう
この袋麺からも1口目を口にした時、うっすらとそれを感じたような気がしました

 奥様いわく、やっぱりインスタントみたくスープをたっぷり吸い込む麺が好きだからサッポロ一番が最高だよねとのこと
 たしかに、あの塩味はカップラーメンシーフードにキムチを入れたのと同じくらい衝動的に食べたくなることがあります

なんて話をしながらテレビを見てたら、なんとサッポロ一番の袋麺のCMが!
って、もともとサッポロ一番は袋麺なので、いわゆる生麺風ってやつです

 サッポロ一番 麺の力

ん~これは暫くラーメンが続く予感。お腹まわりが心配だ


ところでこのラ王袋麺、「値段のないラーメン屋」っていうプロモーションで商品の詳細を伏せつつ試食して値段をつけてもらうってことをして話題になりました
その平均価格は実に545円
定価が100円なので、素のラーメンで原価18.3%を実現できているわけです

普通飲食店の原価は30%とくらいって言われるので、545×0.3=163.5円
つまり、一袋あたり63.5円の余剰価値があるってことですよね

つまりは、ちょうどスーパーで売ってる生麺と同じくらいの価値が見出されたってことでしょうか
 なんて考えたら妙に納得した昨日の晩御飯でした

2012年9月12日水曜日

JUN2012もと新橋

JUN2012もと新橋

居酒屋さんなのに本格的な和食を楽しめるお店
品質に対して値段がお手頃すぎます

食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13112221/


















後半怒涛の日本酒ラッシュ
こうやって並べてみるとどれだけ飲んだんでしょうって感じです

こうして飲んでいる間にお気に入りに出会えれば自分で買ってみたり、でも、一期一会に味を楽しむのもとてもよいと思います

料理はとても真面目な和食
素材としっかりと向かい合う、そんな姿勢がひしひしと伝わってくる感じです
 どの料理も安心して頂くことができます

ところで、じつはここの方々は、神保町のミシュラン小料理屋さんで働いていた方々だったりします
ミシュランを取る前、知人に連れられて何度かおじゃましましたがそちらもとても素敵なお店です

でも、距離感とか雰囲気とか、自分に合っているなぁと思うのはこちら
どちらもその時に応じて楽しみたいと思います

JUL2012rizroll 池袋

JUL2012rizroll 池袋

ふらり公園ランチなきぶんの真夏日
 ちょっとおもしろいものを見つけたのでチャレンジしてみました

食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13139855/








基本的には生春巻きのお店
でも、サラダとかご飯とかをすこしずつ食べることができてなんだかヘルシーな感じ

そんなんで、ご飯を1つおかずを4つ買ってみました
これで557円
大体お弁当を買うのと同じくらいの金額です

だけど、サラダをこれだけ食べられるのお弁当ってあまりないので、これはこれでありな感じでした
ただ、春巻きの皮を4つ分食べるのはちょっと口が飽きてしまったかも
それに、一口で食べるにはちょっと大きいし、かと言ってかじるとまとまりが無くなって食べづらくなってしまう

しょうがないから口一杯にほうばりました
惜しいあとちょっとって感じの料理でした

JUL2012doctor's cafe 有楽町

JUL2012doctor's cafe 有楽町

有楽町駅前の交通会館
そんな一等地で、250円で飲めるコーヒーがありました

facebook
http://www.facebook.com/DOCTORSCAFE.2012






空いたスペースを、雰囲気を壊さず、みんなが喜ぶ形で活用できる
それって正直すごいことだと思います

でてきた答えはコーヒーのワゴン販売ってとてもシンプルな答えですが、その裏にはすごいたくさんの計算と試行錯誤が隠されているように感じました

ハンディのピザも面白くて、しかもコーヒーとセットにするとちょっとお買い得
銀座でぶらぶらしたあとや、待ち合わせの一時にちょっとおすすめです

facebookを見ると、働いている人がとても楽しそうなのが印象的
これからのビジネスって、こうじゃなきゃって思います

ところで、コーヒーを販売されていた方
同じく有楽町にできたタニタ食堂で働いていた方?
まだまだ行列絶えない中、親身な親切をして下さった方なのでちょっと覚えてました

バックボーンの企画とかが同じなのかな?

JUN2012ビストロshin 目黒

JUN2012ビストロshin 目黒

それでも尚、食事会の続く6月
立ち飲み洋食のパイオニア(?)、ビストロSHINさんにお邪魔しました

立飲Bistro-SHIN 食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13041375/








何が面白いって、やっぱりこのビジネススタイル
最近では「俺の○○」ってのも流行ってますが、取材ではオリジナルのような顔をしているけどやっぱり二番煎じだと思います
ただ、さすがブックオフの創始者だけあって特徴を特化させる手段はさすがだなと思わざるを得ません

 だけど、いっつも並ばなきゃ入れないようなお店って、本当にそれが成功なのかって考えてしまいます
だって、みんなが幸せになっているとは限らないじゃない?
せめて今日はダメだったけど、明日は大丈夫そうなお店であってほしいと願います

味と値段はもちろん文句のつけようがありません
鮮度もバッチリ。センスもバッチリ。
職場から少し離れていてくれることに感謝です